top of page

いますぐ実践したい!結露対策のポイントと効果的なアイテム


寒暖の差によってできる結露。毎日こまめに拭いてもいつの間にか元どおり…。

さらにそのままにしておくとお部屋の壁やカーテンに滴ってしまったり、濡れてしまったりと、結露はどうにか解消したい冬場の悩みのひとつです。

今回は結露ができる原因や結露対策におすすめのアイテムについてご紹介します。



結露は部屋と外の温度差でできる


冬場や窓を閉め切ってストーブやエアコンをつけて室内を暖かくするため、温度差ができやすい環境になります。

冷たい飲み物を入れたグラスにはびっしり水滴がつきますが、これは結露と同じ原理。

屋外と室内の温度差によって、室内の空気が冷やされて結露になるのです。

そのため、温度が低くなりがちな窓付近では結露が発生しやすいのです。

また、結露はどうせ水だから大丈夫、とそのまま放置してしまうと大変なことに。

結露と水分に吸着されやすいホコリによって、カビやダニが発生しやすくなってしまいます。

さらに壁やサッシにカビやシミができたり、建材の劣化につながったりするため、お部屋に大きなダメージを与えてしまいます。


今すぐできる結露予防のポイントとは



・水蒸気を発生しづらい暖房器具を使う

灯油やガスファンヒーターは燃焼する際に水蒸気が発生しやすい暖房器具。水蒸気が発生しないホットカーペットやエアコンなども使ってみましょう。


・極端に寒い場所を作らない

普段使わない部屋も締め切りにせず、ドアを開けて温かい空気が入るようにするなど、空気の流れを作るよう工夫を。


・こまめに換気して空気の入れ替えをする

湿度が上がりやすい洗濯物の部屋干しにはサーキュレーターなどを使って空気を循環させましょう。


・加湿器で過剰に加湿しない

適度な湿度を保つため、湿度計を使って50%程度の湿度を保つようにしましょう。

湿気のたまりやすい場所なら、除湿器を使うのもおすすめです。


便利なグッズを活用して結露対策


せっかく対策をしていても、万が一結露が発生してしまった場合は、放置をせずにすぐ対処しましょう。

結露に悩む人は多いため、対策グッズも多種多様に揃っています。

例えば、水切り用のスクレーパー(手持ちワイパー)で丁寧に結露を集めることができます。

ふき取りにはタオルではなく、吸水性が高いマイクロファイバー素材のスポンジを使えば一度でしっかり拭き取れて便利。

また、窓全体には室内の暖かさを外に逃がさず、結露も防止してくれる結露防止(断熱)シートを貼ったり、窓枠に結露防止給水テープを貼ると、下に水滴が流れ落ちるのを止めることができます。

拭き取った後にはアルコールスプレーを吹きかけておくとカビ予防ができます。


結露対策グッズで結露の悩みから解放


今回は、冬場に発生しやすい結露のできる原因とその対策法についてご紹介しました。

窓周りを中心にお部屋の環境を適切に整えて、この冬はしつこい結露の悩みから解放されたいですね。

結露対策グッズを揃えるなら、豊富に取り揃えているジョイフルエーケーへぜひご来店ください。

閲覧数:18回

最新記事

すべて表示

Commenti


I commenti sono stati disattivati.
bottom of page