top of page
JAKロゴ(白文字)

猫の尻尾(しっぽ)から気持ち、感情は読み取れるの?


猫は感情がわかりにくい動物と言われていますが、一緒に暮らしていると猫の気持ちをもっと知りたくなりますよね。

猫とより仲良くなるためには、猫の気持ちを理解することが大切です。

猫の気持ちはしっぽに現れやすいと言われているので、しっぽから猫のしっぽから気持ちを読み取って、猫ともっと仲良くなりましょう。



しっぽからわかる猫の気持ち


当たり前ですが、猫は喋る事ができません。

喋る事ができない猫は、ボディランゲージを駆使してコミュニケーションを取ります。

特に、しっぽには感情が現れやすいと言われています。

まずは猫のしっぽの表す意味を覚えて、猫の気持ちを理解してみましょう。

 

 

実際にしっぽから気持ちを読み取ってみよう

・嬉しい時

 

嬉しいときや甘えたいとき、猫のしっぽはピンと垂直に立っています。

犬は嬉しいときしっぽを振ると言う話は有名ですが、猫はしっぽの感情表現の方法も全く違うのです。

こんなときはおやつをあげたり、撫でてあげたりとかまってあげると喜びます。

 

また、しっぽを垂直に立てたまま、先を少し前向きにしている場合は挨拶表現になります。

 

・不安な時

 

猫は不安や恐怖を感じると、しっぽを足の間に巻き込むような形になります。

怯えているので、不安になる原因がわかる場合はできるだけそれを取り除いてあげるようにしましょう。

 

また、抱っこした時にしっぽをお腹にぴったりとくっつけるような形になるときは、抱っこが怖かったり、不安を感じていたりします。

抱っこの好き嫌いも個体差があるため、苦手なようなら飼い主は辛いですが、ちょっと我慢してあげることも大切かもしれません。

 

・怒っている時

 

猫が怒っているとき、しっぽを勢いよくパタパタと動かしている事が多いです。

地面に打ち付けたり、激しく振っていたりするので、見るからに機嫌が悪そうだとわかるでしょう。

こんなときは、むやみに機嫌を取ろうとするよりも、落ち着くのを待ってから構ってあげる方が良いかもしれません。

猫のしっぽは、バランスを保ったりマフラーのように防寒具にしようとしたりと、日常生活で使用するだけでなく、コミュニケーションツールとしても大活躍しています。

しっぽから猫の気持ちを読み取って、猫の気持ちを理解してあげることができれば、愛猫との絆もより深いものになるでしょう。


ジョイフルエーケーでは、猫用のオモチャやおやつなど、コミュニケーションを取れるグッズを取り扱っております。豊富な品揃えで、愛猫との楽しい生活をサポートしております。

bottom of page