top of page
JAKロゴ(白文字)

本当に必要?愛犬・愛猫のサマーカット そのメリットとデメリット


夏が近づくと、暑くてジメジメ。愛犬・愛猫は毛がもふもふしているから人間よりも暑そうと考えて、サマーカットでさっぱりさせたいと考える飼い主さんも少なくありません。

しかし、サマーカットが必要かどうかは専門家の間でも賛否両論あるようです。



サマーカットとは

 

サマーカットとは、犬や猫の被毛を短く刈ることです。

長さに具体的な定義はなく、少し短く切り揃えて皮膚に風が通りやすくするくらいから、バリカンで丸刈りにするまで、様々な方法があります。

毛を短くすることで、見た目は涼しげな印象になりますが、犬や猫達は実は見た目ほど涼しさを感じていない可能性もあり、専門家の間でも賛成派と反対派に分かれています。

 

賛成派の意見

 

賛成派の意見としては、涼しくなる、お手入れが楽、皮膚病予防ができる、といった意見があります。

 

毛を短くすることで、風が通りやすく涼しくなります。

また、短い毛は絡まりにくいため、お手入れも簡単になります。

さらに、皮膚の状態が見やすくなるため、皮膚病予防に繋がります。

 

しかし、丸刈りとなるとかえって直射日光を浴びてしまい、余計に暑く感じてしまったり、虫に刺されやすくなってしまったりするリスクがあるので、サマーカット賛成派の中でも丸刈りは反対と考える人も多いです。

 

反対派の意見

 

反対派としては、被毛自体に断熱効果があるので、毛を短くすることでかえって暑さを感じてしまう、地肌が見えて虫に刺されやすくなるといった意見があります。

 

また、バリカンを入れることで毛が生えなくなったり、毛質が変わったりしてしまう場合もあるようです。

 

見た目が暑そうだからとすぐにカットするのではなく、まずは丁寧にブラッシングをして、熱がこもる毛玉を取り除いてあげるところからケアを始めても良いかもしれませんね。

 

サマーカットはトリマーさんにおまかせ? 自分でやる?

 

サマーカットにするにしても、いきなり丸刈りにするのは避けた方が良いでしょう。

まずはカットから始めてみて、愛犬・愛猫の様子を見ながらプラスになっているかを判断しましょう。

 

ジョイフルエーケーのトリミングサロンでも、サマーカットが可能です。

豊富な知識を持つプロのトリマーに、まずはお気軽にご相談ください。

また、自分でカットする場合にはバリカン等必要な用品があります。

ジョイフルエーケーでは、ペットワールド内にトリミンググッズも豊富に取り揃えております。

bottom of page