top of page
JAKロゴ(白文字)

リモートワークが捗る!デスク周りがスッキリする整理整頓術

新型コロナウィルスの影響で、リモートワークが推奨されるようになりました。

しかし「家だと気分が乗らず、捗らない」と困っている方も多いのではないでしょうか。

リモートワークの効率をアップするためには、デスク周りの環境が重要です。

今回は、デスク周りがスッキリする整理整頓術についてご紹介します。



すべて手の届く範囲に配置

仕事に必要なものは、デスク周りの手の届く範囲にすべて配置しておくのがおすすめです。

あちこち移動しなければいけない環境だと、集中力が途切れやすくなります。

デスクの近くに棚や収納器具を設置し、使用頻度の高いものから順に近くに配置しましょう。

用途別にまとめておくとさらに使いやすくなります。

 


デスク上には必要最低限のものだけを置く

デスク上がごちゃごちゃしていると、集中力も散漫してしまいます。

デスクには、ノートやパソコン、毎日使う書類、文房具など毎日使うものだけを置くようにしましょう。

作業スペースが広くなることで仕事が捗り、効率アップにつながります。


 

キッチンワゴンを活用する

デスク周りの収納スペースが足りない場合は、キッチンワゴンを活用するのがおすすめです。

ワゴンの中にバスケットを置いて、その中に書類や文房具など仕事に必要な物を収納しておくことで、見た目もスッキリします。

キャスターがついていて移動しやすいため、使わないときはデスク下に収納することも可能です。


 

スッキリしたデスク周りで仕事に集中!

今回は、デスク周りがスッキリする整理整頓術についてご紹介しました。

デスク周りが散らかりいろいろなものが視界に入る環境だと、仕事に集中するのは至難の業。

効率アップのためには、まずは環境から整えることが大切です。


収納アイテムを揃えるなら、ジョイフルエーケーへぜひご来店ください。

bottom of page