top of page
JAKロゴ(白文字)

どんな花を植えたらいい?北海道でのガーデニングのおすすめと注意点


季節ごとに色とりどりに咲きほこる美しい花々や、瑞々しい植物に彩られた庭を眺める楽しみはガーデニングの大きな魅力です。

今回は北海道の気候風土に合うおすすめの植物と、北国ならではのガーデニングにおける注意点をご紹介します。

 


北海道のガーデニングは時期に注意を


北海道は一年のおよそ半分は雪に覆われています。


寒い時期は構想を練る準備期間に最適。

暖かくなってから植える品種を調べたり、庭の計画を立てながら春を待ちましょう。


4月になり、ようやく雪が溶けて地面の温度が上がってくる4月中旬ごろからホームセンターや園芸店などではポット苗などの販売が始まります。

その年の天候により異なりますが、おおよそ5月のゴールデンウィークごろから植え付けや種まきを始める人が多くなります。

北海道では他の地域に比べ種まき、植え付けの時期や開花時期が遅くなることを覚えておきましょう。

 


冬越しのできる宿根草を選ぼう

北海道のガーデニングでは、冬越しできる品種を選ぶことが大切です。

例えば「宿根草」。

一度植えたら何年も生育と開花を繰り返す草花や球根を「宿根草(しゅっこんそう)」と呼んでいます。

植えっぱなしでそのまま冬越しができるため、宿根草はまさに北海道にぴったり。

選ぶ際は、耐寒性を調べて購入しましょう。

寒さに強い宿根草には多くの種類がありますが、代表的な品種3つをご紹介します。



・アスター

晩夏から秋にかけて小さな花を数多く咲かせるアスター。

紫がかったものが多いが、淡いピンクや白のものもあります。


・ネペタ(キャッツパジャマ)

春の終わりから秋にかけてラベンダーのような青色が爽やかな小花を咲かせます。

ミントのような香りを放ち、耐乾性と耐寒性に優れた育てやすさが魅力。


・シバザクラ

春の宿根草として有名なシバザクラ。

白から淡いピンク、パープルなどカラーもバラエティに富んでいます。

別名「モスフロックス」や「ハナツメクサ」とも呼ばれています。

芝生のように、広い地面を覆って育つグラウンドカバーとしてもおすすめです。

 


寒冷地でも育てやすい一年草の品種


一年草は開花時期が長く、安定して華やかな姿を見ることができます。

開花時期を見極め宿根草と組み合わせて、グリーンシーズンのお庭を彩りましょう。


・ペチュニア

アサガオに似た花姿でガーデナーにとって定番人気のペチュニア。

品種は多様ですが、北海道では一年草として育てられます。

冬越しができるほどの耐寒性はありませんが、開花時期が長く育てやすいため、ガーデニング初心者にもおすすめです。


・ハボタン

キャベツのような見た目が可愛らしいハボタン。

種からでも苗からでも育てやすく、寒さに強いのが特徴。

宿根草ですが屋外での冬越しは厳しいため、冬季間は屋内へ。

花が少なくなってくる晩秋〜初冬にかけても葉の色がきれいなまま楽しめます。

 



貴重なグリーンシーズンの庭は花いっぱいに

今回は、北海道のガーデニングのおすすめと注意点についてご紹介しました。

雪で閉ざされている期間が長いからこそ、ガーデニングができる喜びもひとしおですね。


ガーデニング用品や花の種や苗を揃えるなら、豊富に取り揃えているジョイフルエーケーへぜひご来店ください。

bottom of page