
京都の日本酒「羽田酒造 初日の出」
お酒コーナー仕入れ担当者が実際に試飲したお酒をご紹介。
今回は、京都の日本酒「羽田酒造 初日の出」です。
蔵 |
羽田酒造/京都府京都市 |
![]() |
銘柄 |
京都北山 初日の出 |
|
醸造方法 |
純米酒 |
|
原材料 |
米(国産:山田錦)/米麹(国産) |
|
精米歩合 |
70% |
|
アルコール分 |
15度 |
|
日本酒度 |
+3.0 |
|
酸度 |
1.4 |
日本人には馴染み深い、なんともおめでたい名を冠したお酒。
私は初めて聞く銘柄です。
京都は昔から酒処で有名なので、期待が高まります。
からくちと書かれた首掛けが目を引きますが、
それにしては日本酒度はあまり高くありません。
それでは開栓し、利き猪口に注ぎます。
色はほんの少し黄みがかっていますね。
香りは控えめですが、酒らしいアルコール強めの香り。
含んでみると、舌に柔らかな甘みがほんのり広がります。
辛口感はあまりありませんでした。
しかし、そのまま喉に通すと、奥にピリッとした辛さが。
爽やかで、スッキリとした辛さです。
雑味感も初めに感じた甘さが残るわけでもなく、後味が非常に良い。
こういう時のお供は、油を使った料理かな。
ということで、トリの唐揚げを用意。
カラっとあがったジュージーな味わいと共に再度含みます。
うまい。
最初に舌が感じる甘みがよりいっそう際立ち、
その後のスッキリ感もより強く鮮やかに感じます。
予想通り、食べ物の油感を抑えてくれています。
その後調べてみてわかったのですが、
京都の料理旅館、祇園割烹で抜群の人気を誇る蔵とのこと。
このおいしさを味わった後では、人気の理由にも納得せざるを得ません。
お料理をいっそう楽しいものにしてくれる食中酒ですね。
ごちそうさまでした。
今回は羽田酒造「京都北山 初日の出」を試しました。
ジョイフルエーケーでは、地酒紹介コーナーにて好評販売中です。
720mlで税込1,078円。
品質を考えると非常にお買い得だと思います。
自信をもってオススメできる逸品です。
2021年12月2日 掲載