

![]() |
今回話を聞いたアドバイザー |
|
ジョイフルエーケー |



一般的なバスクリーナーは皮脂汚れ専用なので、水アカや石鹸カスは落とせないんです。直接スプレーするだけで、カンタンにガンコな汚れを落とす、今話題のアイテムを紹介します。


気になる汚れに直接スプレーしたら数分置いて、水で流すだけ! 週一度この「なまはげ」でそうじをすれば、落ちない汚れに悩むことがなくなります!


このほかにも、人工大理石や樹脂、プラスチックにも使えるバスタブ用や、鏡の水アカをキレイに落とすタイプも大人気です!

ガンコな水アカ汚れに困っていたけど、これで安心! 毎日のお風呂上がりのついでにさっとスプレーがコツなんだジョイ♪

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈茂木和哉〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。


ブラシいらずの強力ジェット噴射でらくらくお風呂おそうじ! 立ったままで洗うことができるので、腰にも優しい便利アイテムです。


お風呂のフタや手が届かないすき間など、洗いにくい場所も手軽におそうじ♪ 水流調整ノズルを回せば、広範囲シャワーなど、お好みの水流に調整ができます。


普段使うシャワーヘッドに専用のジョイントを取り付けることで、シャワーからジェットにワンタッチで付け替えることができます。

体が硬くてお風呂を洗うのが大変だったので、ラクチンで嬉しいジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈アイメディア〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
キッチン編


鍋やフライパン、ガスコンロ、焼き魚グリルなどガンコな汚れのキッチンまわりをキレイにおそうじできるアイテムをご紹介。こびり付いて固まった油汚れを溶かして落とします。


積み重なった油やコゲの汚れに深く浸透し、パワフルに溶かします。ジェル状なので汚れに密着し、飛び散りが少ないため効率よくおそうじできます。


使用方法は簡単。汚れを落としたい部分にジェルを塗布し、数時間置いたあとは拭くだけでピッカピカです♪ 強力タイプなのでゴム手袋を忘れずに!

こすっても落ちなかったしぶとい汚れが、こんなにスッキリ! レンジやダクト、換気扇の油汚れにも使えるなんて便利だジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈ラグロン〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。


こちらは水まわりに便利な、汚れ予防アイテムです。フッ素樹脂とシリコーンの力で水アカなどの汚れが付着するのを防止できるので、普段のおそうじがとても手軽になります!


まずは用途に合った洗剤でおそうじしたら、布で水気を
拭き取ります。そして、この「超撥水剤」をスプレーしてス
ポンジで塗布し、乾いた布で拭き取れば完了です!


キッチン以外にも、トイレの黄ばみ防止やブロック塀のコケやカビの発生などを防ぐので、家中で活躍する便利アイテムです。ぜひ一家に一本、おすすめです!

汚れないようにしておそうじをカンタンにするなんて、まさにコマメそうじにピッタリ♪とっても便利だジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈Tipo’s〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
その他編


何と言っても面倒なのが窓そうじ! クリーナーを拭きかけ、全体の汚れを拭いて、仕上げの乾拭き・・・。手間も時間もかかる窓そうじがとっても簡単になる便利アイテムをご紹介します!


付属のワイプパッド付きスプレーボトルで、洗浄剤を窓ガラスに吹きかけワイプパッドで伸ばし、汚れを浮き立たせます。あとはバキュームクリーナーで吸引するだけ!


コードレスなのでどこでも持ち運ぶことができ、1回の充電で約20分の連続使用が可能。お風呂の水滴取りや、結露取りにも最適です。

これならいつでも窓そうじをしたくなる~♪ 結露取りにも使えるなんて、寒い季節にも心強いアイテムだジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈ケルヒャー〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。


手や目が届かない高所のおそうじには、これがオススメ! 最長約2.8mまで伸びるモップで、ほこりをしっかりキャッチ。これ1 本でいろいろな場所に使うことができる便利なモップです。


照明器具や吹き抜け、タンスの上など、普段手の届かない場所をおそうじできます。ヘッドはワイヤー入りなので、場所に合わせて変幻自在に折り曲げ可能です。

脚立いらずで安心・安全におそうじできるんだね♪ 見えない部分までお手軽にキレイできて、嬉しいジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈コジット〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。


枯葉が舞い散るこの季節。なにかと面倒な落ち葉集めをカンタンにできるのがこのアイテム! ちりとりとゴミ袋を一体化させて、おそうじとゴミ捨てがとてもスムーズになります。


「ちりとり捨楽」に市販のゴミ袋をセットし落ち葉を収集したら、あとはゴミ袋を外してそのまま捨てるだけ。広い面積をあっという間にキレイにすることができます。

ゴミ袋をちりとりの一部にしてしまうというのは、すばらしい発想♪お家のまわりは落ち葉が多いので助かるジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈テラモト〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。
商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
おそうじのコツやマメ知識は
こちらの動画をどうぞ
ジョイフルエーケー
YouTubeチャンネル

おそうじしにくい網戸や2重サッシなど、ちょっとしたコツできれいにおそうじできちゃうおそうじ術をご紹介!
スポンジフリー!
泡スプレータイプの食器用洗剤
スポンジフリーで汚れを落とせる泡スプレータイプの食器用洗剤をご紹介。スポンジを使わずに汚れが落ちるか実演!
簡単泡洗浄!
ハンディ洗浄機 フォームジェット
洗車からホームクリーニングまで!カンタンに泡洗浄ができるハンディ洗浄機「フォームジェット」をご紹介!

![]() |
今回話を聞いたアドバイザー |
ジョイフルエーケー |

お風呂まわり編


一般的なバスクリーナーは皮脂汚れ専用なので、水アカや石鹸カスは落とせないんです。直接スプレーするだけで、カンタンにガンコな汚れを落とす、今話題のアイテムを紹介します。


気になる汚れに直接スプレーしたら数分置いて、水で流すだけ! 週一度この「なまはげ」でそうじをすれば、落ちない汚れに悩むことがなくなります!


このほかにも、人工大理石や樹脂、プラスチックにも使えるバスタブ用や、鏡の水アカをキレイに落とすタイプも大人気です!
ガンコな水アカ汚れに困っていたけど、これで安心! 毎日のお風呂上がりのついでにさっとスプレーがコツなんだジョイ♪

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈茂木和哉〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


ブラシいらずの強力ジェット噴射でらくらくお風呂おそうじ! 立ったままで洗うことができるので、腰にも優しい便利アイテムです。


お風呂のフタや手が届かないすき間など、洗いにくい場所も手軽におそうじ♪ 水流調整ノズルを回せば、広範囲シャワーなど、お好みの水流に調整ができます。


普段使うシャワーヘッドに専用のジョイントを取り付けることで、シャワーからジェットにワンタッチで付け替えることができます。
体が硬くてお風呂を洗うのが大変だったので、ラクチンで嬉しいジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈アイメディア〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


鍋やフライパン、ガスコンロ、焼き魚グリルなどガンコな汚れのキッチンまわりをキレイにおそうじできるアイテムをご紹介。こびり付いて固まった油汚れを溶かして落とします。


積み重なった油やコゲの汚れに深く浸透し、パワフルに溶かします。ジェル状なので汚れに密着し、飛び散りが少ないため効率よくおそうじできます。


使用方法は簡単。汚れを落としたい部分にジェルを塗布し、数時間置いたあとは拭くだけでピッカピカです♪ 強力タイプなのでゴム手袋を忘れずに!
こすっても落ちなかったしぶとい汚れが、こんなにスッキリ! レンジやダクト、換気扇の油汚れにも使えるなんて便利だジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈ラグロン〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


こちらは水まわりに便利な、汚れ予防アイテムです。フッ素樹脂とシリコーンの力で水アカなどの汚れが付着するのを防止できるので、普段のおそうじがとても手軽になります!


まずは用途に合った洗剤でおそうじしたら、布で水気を拭き取ります。そして、この「超撥水剤」をスプレーしてスポンジで塗布し、乾いた布で拭き取れば完了です!


キッチン以外にも、トイレの黄ばみ防止やブロック塀のコケやカビの発生などを防ぐので、家中で活躍する便利アイテムです。ぜひ一家に一本、おすすめです!
汚れないようにしておそうじをカンタンにするなんて、まさにコマメそうじにピッタリ♪とっても便利だジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈Tipo’s〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
その他編


何と言っても面倒なのが窓そうじ! クリーナーを拭きかけ、全体の汚れを拭いて、仕上げの乾拭き・・・。手間も時間もかかる窓そうじがとっても簡単になる便利アイテムをご紹介します!


付属のワイプパッド付きスプレーボトルで、洗浄剤を窓ガラスに吹きかけワイプパッドで伸ばし、汚れを浮き立たせます。あとはバキュームクリーナーで吸引するだけ!


コードレスなのでどこでも持ち運ぶことができ、1回の充電で約20分の連続使用が可能。お風呂の水滴取りや、結露取りにも最適です。
これならいつでも窓そうじをしたくなる~♪ 結露取りにも使えるなんて、寒い季節にも心強いアイテムだジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈ケルヒャー〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


手や目が届かない高所のおそうじには、これがオススメ! 最長約2.8mまで伸びるモップで、ほこりをしっかりキャッチ。これ1 本でいろいろな場所に使うことができる便利なモップです。


照明器具や吹き抜け、タンスの上など、普段手の届かない場所をおそうじできます。ヘッドはワイヤー入りなので、場所に合わせて変幻自在に折り曲げ可能です。
脚立いらずで安心・安全におそうじできるんだね♪ 見えない部分までお手軽にキレイできて、嬉しいジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈コジット〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


枯葉が舞い散るこの季節。なにかと面倒な落ち葉集めをカンタンにできるのがこのアイテム! ちりとりとゴミ袋を一体化させて、おそうじとゴミ捨てがとてもスムーズになります。


「ちりとり捨楽」に市販のゴミ袋をセットし落ち葉を収集したら、あとはゴミ袋を外してそのまま捨てるだけ。広い面積をあっという間にキレイにすることができます。
ゴミ袋をちりとりの一部にしてしまうというのは、すばらしい発想♪お家のまわりは落ち葉が多いので助かるジョイ!

![]() |
ご紹介した商品はこちら
〈テラモト〉
|
※この記事の商品情報は掲載日時点のものです。商品の仕様や価格、店舗の取扱い状況は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
おそうじのコツや
マメ知識はこちらの動画をどうぞ
ジョイフルエーケー
YouTubeチャンネル

窓周りおそうじ術
おそうじしにくい網戸や2重サッシなど、ちょっとしたコツできれいにおそうじできちゃうおそうじ術をご紹介!
スポンジフリー!
泡スプレータイプの食器用洗剤
スポンジフリーで汚れを落とせる泡スプレータイプの食器用洗剤をご紹介。スポンジを使わずに汚れが落ちるか実演!
簡単泡洗浄!
ハンディ洗浄機 フォームジェット
洗車からホームクリーニングまで!カンタンに泡洗浄ができるハンディ洗浄機「フォームジェット」をご紹介!
