
お家の中で気軽に楽しむ!水耕栽培のススメ
「植物を育ててみたいけど、自宅に庭がない」
「お世話が大変そうで育てる自信がない」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、水耕栽培。
庭がなくても手間暇をかけなくても、お家の中で気軽に楽しめます。
今回は、水耕栽培に必要なアイテムや方法についてご紹介します。
水耕栽培に必要なアイテム
水耕栽培を始めるには、以下のアイテムを揃えましょう。
- 容器
- スポンジやウレタン培地、コットン
- 育てる植物の種や苗
- 液体肥料
容器はカップ麺の空き容器やペットボトル、タッパーなど、何でも代用できます。
お家にあるもので揃えましょう。
種から育てる場合
- スポンジに1〜2cm間隔で、さいの目の切り込みをいれます。
- 切り込みの中に種をいれ、タッパーやトレーにスポンジを入れます。
- 3分の1ほどを水に浸し、明るい日陰で管理します。
発芽するまでは水が不衛生にならないよう毎日水を交換し、発芽して本葉が開いたら苗ごとにスポンジを切って容器を移し替えます。
発芽したら、希釈した液体肥料を水やりのタイミングで加えます。
スポンジからは栄養を吸収しやすいため、与えすぎには注意しましょう。
苗から育てる場合
- 苗をポットから取り出し、根が切れないように根鉢をやさしくほぐします。
- 水を張ったバケツで土を軽く落とします。
- 容器に根腐れ防止剤を底が見えなくなるまで入れます。
ペットボトルやガラス・プラスチックのコップなど、ある程度深さのある容器がおすすめです。
根の3分の2ほどを水に浸し、3日から1週間に1度は水を交換します。
根の全体や茎まで水に浸かると、根や作物の底が腐ってしまうため注意が必要です。
お家で気軽にガーデニングを楽しもう
今回は、水耕栽培に必要なアイテムや方法についてご紹介しました。
水耕栽培は、誰でも気軽にチャレンジできるガーデニングです。
ハーブや葉物類だと初心者でも簡単に育てやすく、比較的短い期間で収穫できます。
食卓に自分で育てた食材が並ぶ楽しみを、ぜひ味わってみてください。
ガーデニンググッズを揃えるなら、ジョイフルエーケーにぜひご来店ください。